
2021/04/01
税込表示のお知らせ2021/01/12
大雪、大丈夫ですか?2020/12/17
年末年始のお知らせ
鳥獣被害対策は、地域のことを知り尽くした方々と、地域への熱い思いを、地元の法人の皆様と共に、
お役にたてることが何よりと考えます。見て聞いて感じて、資材として、商品として、道具として、お役立てください。
わたしたちも応援します。
シカやイノシシ・サル・鳥などの自然動物たちの
被害を受けているのは、
何も農作物だけではありません。
例えば、山奥の高速道路、
突然の動物の飛び出しが大きな事故に繋がったり、
池の観賞用の高級な鯉が鳥による被害を
受けてしまったり、
大切に育てた養殖の魚たちが狙われたり…
そんな時、広い範囲でも利用しやすく、
かつ大量利用が可能で
場所も取らない・設置も簡単な通せんぼネットは
きっと皆様のお役に立てるはずです。

個人生産者の皆さんはもちろんの事、多くの学校・企業様にご利用いただいた実績と経験に裏付けされた安心があります。

特別な技術・知識が必要なく、誰にでも設置しやすい仕組みのため、人を選ばずに、どんな方でも等しく作業が可能です。

網は想像よりもとてもコンパクトです。
小さく設置の簡単な通せんぼネットは取扱いやすく、全国に配送しています。

網は国産・国内原料、国内法令に基づき鉛顔料は使用していません。
100%ポリエチレンで作られているため、銅などの利用はもちろんありません。
環境に影響(環境ホルモン等)の無い物を使用しています。
リサイクル可能。焼却しても有害物質は出ません。
ステンレス線はJISG4309に準じたものを使用しています。

- 漁 業漁協・漁業会社・漁業者
- 農 業全農・NOSAI・JA・選果場・機関・役場・農業者
- 林 業森林管理局・森林管理署・森林組合・森林業者・大学演習林
- 施 設公園・植物園・動物園・ゴルフ場・水族館・海水浴場・ビル管理・鉄道・道路・小中大学校
- 他立て干し実行委員・土木建築会社・地区会・清掃センター・チェーンソーアートデモ
メディアの実績紹介

5月3日愛媛新聞 掲載「ザ・うれすじ」
平成3年から平成22年までの、新聞・雑誌・TV・ラジオ掲載履歴
平成22年 | 5月3日 愛媛新聞 掲載 「ザ・うれすじ」 |
---|---|
平成19年 | 8月1日 日本農業新聞 掲載 えひめ版 |
平成18年 | 8月15日 FMえひめ 「えひめまるごと15分」 |
平成16年 | 11月25日 NHK「ご近所の底力」出演 (愛媛にはTake2が取材に!) |
平成15年 | 5月7日 新聞 掲載 4月 5日 日本農業新聞 掲載 |
平成13年 | 愛媛県商工会連合会 商工だより 会社紹介 |
平成12年 | 愛媛新聞 掲載 経営プラザ 会社紹介 |
平成11年 | 7月5日 日本農業新聞 日本農業新聞 特用林産物の獣害 サル通せんぼ掲載 鹿児島県 大島新聞 トップにイノシシ通せんぼ掲載 |
平成8年 | 7月号 サル通せんぼ 掲載 現代林業 サル通せんぼ 掲載 きんじん |
平成7年 | 日本農業新聞 ストップ鳥獣害 鳥獣対策ネット紹介 |
平成6年 | 現代農業3月号 イノシシ通せんぼ 掲載 現代農業4月号 サル通せんぼ 掲載 現代農業5月号 カラスまいった 掲載 きんじ10月号 サル通せんぼ 掲載 産経・毎日・読売新聞 サル通せんぼ 三重県において 掲載 |
平成5年 | 日本農業新聞 カラスまいったネットの記事掲載 日本農業新聞 鳥獣対策特集 掲載 |
平成4年 | 日本海新聞に記事が載る。 NHKテレビ松山放送局、取材、放送 日本農業新聞 イノシシ通せんぼ 掲載 鹿児島県 大島新聞 トップにイノシシ通せんぼ 掲載 |
平成3年 | 朝日・毎日・産経新聞に猪対策用ネットが掲載。「イノシシ通せんぼ」と名づける。 |
法人のお客様 対策事例

東九州道(浦江~県境)
森崎地区3工区改良工事
