
2021/01/12
大雪、大丈夫ですか?2020/12/17
年末年始のお知らせ2020/12/17
修理糸お送りします。今一度点検を。

鳥対策におすすめ!(防鳥ネット)黒色強力防鳥網・青色防鳥網 商品の特長
糸の太さが、従来の(青色)強力防鳥網の2.5倍。
設置の際、ものに引っ掛け破れたりすることは、
ほとんどありません。
耐久性抜群!野外常設10年継続で使用できます。
「丈夫で長持ちする網が欲しい。」
この網は、柑橘生産者の要望で生まれました。
糸の太さが、従来の<青色>強力防鳥網(防鳥ネット)2.5倍。
設置の際、ものに引っ掛け破れたりすることは、ほとんどありません。
耐久性抜群。野外常設10年継続使用中。
面倒な設置作業が一度で、長く使える。
さらに網目が2cm・3cm・5cmで、用途は、ブルーベリーや梨園・無花果
ドラゴンフルーツの鳥対策、ハウスに被せてサル対策など広がっています。
また、糸が太いので鳥が絡みにくいです。
角目網に加工して、建物用として神社仏閣・工場・車庫・倉庫・市場などの鳩対策に使われています。
黒色に比べ、糸が細い仕様(1000d)ですが、
その分軽量・安価なのでコストを抑えられ
ます。野菜などの畑におすすめです!
露地野菜の鳥対策に最適!
軽量さと設置の簡易さに優れています。
糸の太さは、従来の1000dの防鳥網(防鳥ネット)です。
広い面積のものをお求めの方にお勧めします。
耐久性は、3年から5年です。
網糸が細い分軽量なので、畑などの取り扱いには便利です。
対策事例・実績
黒色強力防鳥網(防鳥ネット)事例・実績
実際に黒色強力防鳥網をご利用頂いている
お客様の実例をご紹介いたします。
特に柑橘などの果樹園で多くご利用頂いて
おり、高い防鳥率でご満足頂いております。
青色防鳥網(防鳥ネット)事例・実績
実際に青色防鳥網をご利用頂いている
お客様の実例をご紹介いたします。
特に畑などで使用。軽量なので設置と回収のしやすさで便利にご利用いただいております。
よくある質問
黒色強力防鳥網の質問
- 私の畑はひよどりの被害が多く困っています。
鳥のサイズが漠然としか分からないのですが教えてもらえますか? - ヒヨドリには、網目3cmのサイズをお勧めしています。 他、サイズ一覧表についてはよくある質問ページにまとめてありますのでご確認ください。
商品(防鳥ネット)の一覧
2cm目
3cm目
