
2021/01/12
大雪、大丈夫ですか?2020/12/17
年末年始のお知らせ2020/12/17
修理糸お送りします。今一度点検を。

熊笹の鹿被害対策 <足摺宇和海国定公園>

-
設置場所 :
愛媛県愛南町 -
設置年月 :
平成12年2月 -
設置距離 :
1,600m
以下は、熊笹の鹿被害対策の事例です。

篠山(1,064m)の代表的景観であるアケボノツツジとミヤコザサからなる群落において、10年程前からシカの食害により下草が減少する。


- ●篠山の外周にネットを設置。熊笹の保護。
- ●設置後、高さが低くかったところ侵入を確認。
補修する。 - ●笹の生育と共にシカ柵の管理も行っている。
法面緑化の鹿被害対策 <東九州自動車道>

-
設置場所 :
大分県佐伯市 -
設置年月 :
平成23年2月 -
設置距離 :
4,000m
以下は、法面緑化の鹿被害対策の事例です。

- ●建設中の高速道路。
法面の山からのシカ侵入防止策。


- ●網の高さ及び垂らしによる侵入効果が認められる。
- ●資材、図面・認証・検品。施工前、施工後写真
資料作成する。 - ●国交省に認められる。
植林における鹿被害対策 <国有林>

-
設置場所 :
高知県四万十町 -
設置年月 :
平成22年2月 -
設置距離 :
5,100m
以下は、林における鹿被害対策 <国有林>の事例です。

- ●植林後の苗木の捕食。
- ●土壌の浸食。


- ●設置後、シカがかかるが侵入はナシ。
- ●高強力繊維を利用によって落雷の心配を避ける。
植林における鹿(+兎)被害対策 <林業振興会>

-
設置場所 :
愛媛県県久万高原町 -
設置年月 :
平成23年4月 -
設置距離 :
1,800m
以下は、植林における鹿(+兎)被害対策の事例です。

- ●若木を兎に食べられていた。


- ●ステンレス入り+スカートネット+兎対策ネット
- ●兎対策に50cm高さのラセッル網を使用。